怪盗キッドとは誰?コナンの父には兄がいた?【100万ドルの五稜星(みちしるべ) 名探偵コナン】

劇場版『100万ドルの五稜星』のラストで「あ、そうなの!?」って、いやいや、そこもう少し詳しく知りたいと思った方も多かったのではないでしょうか。

そう。怪盗キッドの正体、そして彼の父・黒羽盗一の秘密、さらには工藤優作やコナンとの関まで──

今回はそんな「親子の謎」と「双子の秘密」についてお調べしました!

この記事は犯人情報やネタバレ、あらすじを含みます。映画を未視聴の方は特にご注意ください

目次

怪盗キッドの正体とは?父・黒羽盗一との因縁

怪盗キッドの正体は、江古田高校に通う高校2年生・黒羽快斗くん 彼のお父さん、黒羽盗一さんは世界的マジシャンであり、怪盗でコルボ―と名乗っている人物なんですね。

で、この盗一さん、8年前のマジックショー中に事故死したことになってるんですけど── 今回の映画では、生存していることが示されて、長く父とあっていないキッドにとっては、父が生きていた証、また父がどんなことを考えていたのかについて知る手掛かりが示されるなどの重要回になっていました。

なかでも、「おおーー」と言わせる設定が、事件の最中に“北海道警の川添巡査部長”。変装の達人のコルボ―が成り代わってキッドやコナンをサポートしていたんですね。

キッドはどれほど父に会いたがっていることかというのを思えば、父コルボ―に対しては、自分だけ息子たちに会いたいという欲求満たしてるんじゃないわよ!ともいいたくなるんですけど、きっと深い事情があっての事なんでしょうね。息子のキッドに対しては、ずっと消息は明らかにしていないままなんです。


黒羽盗一は生きていた!“怪盗コルボー”の正体とは?

映画の終盤、洞窟の奥にあったお宝のそばに残されていたのが、 「寝た子を起こすな(Wake not a sleeping lion)」のカードと、白い手袋。それって、怪盗コルボーのトレードマーク。

「おめーが探しているものは見つかったのか?」と尋ねるコナンに対してキッドは見つかったよと答えます。この白手袋とメッセージがそれだとは思うんですけども、子供であるキッドが探したものと、父であるコルボ―がメッセージに託して伝えたかったことは一致していたのかな?

この点に関しては少し違和感を感じて、次の記事で深掘りしてみたので、よかったら読んでみてくださいね。

因みに、この怪盗コルボー、最近ラスベガスにも出没してるって話だから…… 盗一さん、生きてるどころか世界を飛び回ってますよ!

工藤優作と黒羽盗一の関係とは?驚きの双子設定!

ここで、さらに衝撃だったのが……工藤新一のパパ・工藤優作と、キッドのパパ・黒羽盗一が、まさかの双子だったという事実!

いやいやいや、、声も顔もめっちゃ似ているキッドとコナンの関係が明確に示されて、深いところまで見切れていない私のようなにわかファンにとっても、ひとまずスッキリですよね。

劇中では、「幼い頃に親の離婚で引き離された」なんてエピソードがさらっと語られてたんですけど、結構ヘビーな出来事ですよね。

コナンのお父さん、工藤勇作の方は、コナン劇中でも結構話とかしている尺もとれているので、穏やかな優しい感じの方だなという感じは受けるのですが、ちらっと映し出される、例えば盗一さんとのメールのやり取りで見せる不敵(?)な笑みなどからは、やはり一筋縄ではいかない男だわという感じがひしひしと伝わってきますよね。そのあたりを奥様の有貴子さんのキャラクターがふんわりと受け止めているあたりのバランス感が絶妙で、あの人間関係がとても心地よく感じられますよね。


新一と快斗は従兄弟!?似すぎな理由がついに明かされた?

ということで、「なんで新一とキッドってあんなに似てるの?」問題にも終止符が打たれたといってもよいでしょう。

答えは──従兄弟だったということですね。

きっと、多くの皆様が、血縁があるんだろうなという予測は持たれていたんじゃないですかね。それがどういう血縁かというところが明確になって、皆様スッキリなされたのではないでしょうか。

でも当の本人たちにとっては、いまだ明確にはなっていないという設定のようです。キッドはコナンの正体まで知っているということのようですから、お互いの関係をどちらが多く知っているかと言えば、幾分かはキッドの方がよく知っているようです。でも、別の回にお互いなんで似てるんだろうなという会話があったということですから明確な関係を理解するところまでは行きついていないようです。

100万ドルのみちしるべの中でも、コナンが平次に、お前兄弟いるんじゃないか?と、高校生の新一がキッドにそっくりであることを指摘され、コナンが少しとぼけたような反応をしていましたね。コナンは完全に理解していない状態を敢えて楽しんでいるようにも見えました。

考えてみたら、うすうす自分の血縁かもと感じているコナンが、それを明確にしてもし当たっているとわかったら、怪盗を追いかけ追い詰めるという展開が、ちょっとしんどくなってしまいますよね。従兄を追い詰めるというのは、見る側にとってもちょっとしんどくなってしまいますよね。

だから、このお互いがその血縁を明らかにするという劇中設定というのは、当面ないんじゃないかなというのが管理人の予想です。

この“二人のそっくり問題”が映画の中でどう使われたかは、全体の流れと一緒にこちらで整理してます!

なぜ正体を隠していた?盗一が“死んだふり”を続ける理由

さて、ここまで秘密だらけだった盗一さん。

なんで生きてるのに、ずっと死んだふりしてたんでしょう?

答えは、貼り付けておいたあのカードにあるとママは思ってます。

「寝た子を起こすな」

あれは、宝を盗らなかったんじゃない。“もっと大事な何か”を隠すための、静かなサインだったのよ。

そのメッセージの宛先は、きっと息子・快斗。

「気構えを再び誰かが手にしてしまったら、敵が真に強敵になる」 「だから、それを封じるように、お前には静かに引き返してほしい」。なんとなれば、さらにこの事件を深掘りして、刀や日記をさらに追い続けるようなことでもすれば、それは、それを手にしてほしくない敵や組織の目にとまる可能性を広げてしまうんではないかという危惧によるものではないかと思うのです。

それは盗一自身についてもいえることで、自分が生きていることが敵や組織にしれると、盗一を追いかけるなかで、日記に書かれた土方歳三の「気構えや覚悟」というものが敵につたわるかもしれない。そうなる可能性を少しでも少なくするために、死んだことにして、公に表に出てくることをしていないのではないかと思うのです。

そして優作には、星稜刀を「マカデミー賞のお祝い」として贈ることで、 “誰にも触れさせない場所”にそっと隠しました……。


まとめ

  • 怪盗キッド=黒羽快斗。初代キッドは父・黒羽盗一
  • 黒羽盗一は、北海道警の川添に変装して、劇中ずっと登場していた!
  • 工藤優作と黒羽盗一は双子で、新一と快斗は従兄弟だった!
  • 盗一が残した「寝た子を起こすな」は、快斗へのメッセージだった可能性も
  • 真の宝は「気構え」。盗一はそれを守るために、すべてを仕掛けていたのかも

──というわけで、ただのママの妄想的考察でした! でもね、コナンって本当に、こういう「家族の絆」まで読み解けるからやめられないんですよね〜!

今日も最後までご覧いただいて、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません(スパム対策)

目次